2014年03月27日
熊日日新聞に掲載
今日自分の名前が、熊日に掲載してあった\(^o^)/
数人の人に”今日名前が載ってたましたね!”と声かけて貰って嬉しかった。
先日土曜日に桜井小学校のグラウンドで、目指せ世界記録42.195Kmを子供達、先生、保護者の皆さん150名で100mずつのバトンリレーマラソン大会を開催した。
企画して、自分の立場が、総合型スポーツクラブの事業としてしている時は、U&Uうえきクラブ主催で、次はおやじの会で、先日は、一般の方も参加出来るようにと桜井校区体育協会が主催で行った。
当日の準備設営は、殆どが学校の子供たちと先生が行われ、その他のお手伝いは、保護者の皆さんにして頂いた。
私の役割は、大会が円滑に運営できるように一つ一つの確認で、殆どのことは皆さんにして頂いている。
一年目は三男が6年生の時からで、今回で連続5年目、一年目は2:26:34で、松野明美さんの2時間27分を破る記録で、次の年には、松野明美さんにも参加して頂いた。
今年は、2時間8分8秒という記録で記録更新だった。
来年からは、学校行事にしてもらい、体育協会も協賛する形になるといいのかもと・・・

熊日新聞さんには感謝です!!
数人の人に”今日名前が載ってたましたね!”と声かけて貰って嬉しかった。
先日土曜日に桜井小学校のグラウンドで、目指せ世界記録42.195Kmを子供達、先生、保護者の皆さん150名で100mずつのバトンリレーマラソン大会を開催した。
企画して、自分の立場が、総合型スポーツクラブの事業としてしている時は、U&Uうえきクラブ主催で、次はおやじの会で、先日は、一般の方も参加出来るようにと桜井校区体育協会が主催で行った。
当日の準備設営は、殆どが学校の子供たちと先生が行われ、その他のお手伝いは、保護者の皆さんにして頂いた。
私の役割は、大会が円滑に運営できるように一つ一つの確認で、殆どのことは皆さんにして頂いている。
一年目は三男が6年生の時からで、今回で連続5年目、一年目は2:26:34で、松野明美さんの2時間27分を破る記録で、次の年には、松野明美さんにも参加して頂いた。
今年は、2時間8分8秒という記録で記録更新だった。
来年からは、学校行事にしてもらい、体育協会も協賛する形になるといいのかもと・・・

熊日新聞さんには感謝です!!
Posted by なかさん at 21:59│Comments(0)
│地域での活動