2014年03月24日
世界記録を目指せ42.195Kmバトンリレーマラソン大会!
先日の日曜日にS小学校のグラウンドで42.195Kmのバトンリレーマラソン大会を開催しました。
世界記録を目指そうという事で、フルマラソンの世界記録をちょっと調べてみました。
世界記録は、2013年9月29日ベルリン大会でケニアのウィルソン・キプサング・キプロティチ選手の2時間03分23秒
日本記録は、2002年10月13日シカゴ大会で高岡寿成選手の2時間06分16秒
今までのバトンリレーの記録見てみました一昨年のサッカー部の2時間09分06秒が最高の様です。
かなり世界記録に手が届きそうです。
今年は、寒さのせいか3本の桜の木だけが、8分咲きでした。とても綺麗でした。

小学校1年生から卒業した6年生とその保護者の皆さん、先生方も走られました。


今年は、一周を200.982mとして、210周すると42.159kmを走る事になるようにしました。
サッカー・バスケ・ランナーズの3チームで記録を目指しました。
最初にゴールしたのは、やはりサッカー部で、記録更新の2時間8分8秒でした。
今年は、子供達もがちで狙いに行ってた様で、バトンの受け渡しにも先生の激がとんでました。

それから数分遅れでバスケ部・それから2分程度遅れでランナーズがゴールしました。

今年は、サッカー部が記録更新しましたが、ランナーズも大幅に記録更新でした。

大会終了後、各部活に分かれて、記念写真撮影でした。



準備で、サッカーゴールの移動、走るところのデコボコを均したり、回数をカウントする掲示板を子供たちが、ストップウォッチ、バトンなど先生に、走っている時回数めくりは保護者の皆さんにと皆で協力して大会を支えて貰いました。
えくぼさんには、走る皆さんの為に、水分補給でアクエリとお茶を持って来て貰いました。
協力頂いた皆さんありがとうございました。
ここだけの終わった話なので、立ちくらみで倒れそうに一瞬なりました(^^♪
年齢を考えて走らないといけないな~~と反省(>_<)
世界記録を目指そうという事で、フルマラソンの世界記録をちょっと調べてみました。
世界記録は、2013年9月29日ベルリン大会でケニアのウィルソン・キプサング・キプロティチ選手の2時間03分23秒
日本記録は、2002年10月13日シカゴ大会で高岡寿成選手の2時間06分16秒
今までのバトンリレーの記録見てみました一昨年のサッカー部の2時間09分06秒が最高の様です。
かなり世界記録に手が届きそうです。
今年は、寒さのせいか3本の桜の木だけが、8分咲きでした。とても綺麗でした。
小学校1年生から卒業した6年生とその保護者の皆さん、先生方も走られました。
今年は、一周を200.982mとして、210周すると42.159kmを走る事になるようにしました。
サッカー・バスケ・ランナーズの3チームで記録を目指しました。
最初にゴールしたのは、やはりサッカー部で、記録更新の2時間8分8秒でした。
今年は、子供達もがちで狙いに行ってた様で、バトンの受け渡しにも先生の激がとんでました。
それから数分遅れでバスケ部・それから2分程度遅れでランナーズがゴールしました。
今年は、サッカー部が記録更新しましたが、ランナーズも大幅に記録更新でした。
大会終了後、各部活に分かれて、記念写真撮影でした。
準備で、サッカーゴールの移動、走るところのデコボコを均したり、回数をカウントする掲示板を子供たちが、ストップウォッチ、バトンなど先生に、走っている時回数めくりは保護者の皆さんにと皆で協力して大会を支えて貰いました。
えくぼさんには、走る皆さんの為に、水分補給でアクエリとお茶を持って来て貰いました。
協力頂いた皆さんありがとうございました。
ここだけの終わった話なので、立ちくらみで倒れそうに一瞬なりました(^^♪
年齢を考えて走らないといけないな~~と反省(>_<)
Posted by なかさん at 15:58│Comments(0)
│地域での活動