2011年09月17日
大劇のスポルト熊本でボウリング
先日15日の日は、久しぶりに山鹿に行ったので、居酒屋「火の国 ゆるり庵」で食事
お店は、熊本県北部の山鹿市。国道443号から入った温泉街にあり、座敷中心の店内は、木の香りがする落ち着いた広々として明るい雰囲気の店だ。
11:00~14:00のランチタイムに、数種類あるランチメニューの日替わり定食(750円)を注文した。
ランチとは別に店内に入ってすぐのところに作りたての惣菜が置いてあって自由に食べる事ができる
。
ただ、食べ過ぎるとランチが食べられなくなるかもしれないが、最後にコーヒーもついている
ここのキムチはとてもおいしいので注文したら最後の一つだった。この日は、山鹿中の学生が実習に来てた。
夕方は、まるみラーメンにお客さんとラーメンを食べに、いつもは宴会でしか行かないので、何度も行っているのに、お店で、アルコール抜きで初めてラーメンを注文。器もラーメンどんぶりじゃなくおしゃれな感じのものに入れてありスープがとてもおいしく『まいう~』。
昨日は、熊本市電「通町筋」電停すぐのところにある大劇のスポルト熊本で法人会青年部のボウリング大会で、1ゲーム目は、前半にダブルがでてスコアー165、県連会長もスコアーを見て、『団体優勝に貢献して下さい』ところが、2ゲーム目は、1投目ヘッドピンには当たるが、ストライクにならず、ついでに3回続けてスピリットに、結局2ゲーム目は、スコアー105で平凡な結果となり、100人中40位ぐらいだった。優勝した人は、169・194だった。オーデンで表彰式、山鹿の12人で大手門に2次会、モモに行った後、バッカナールに。その時、ずいびょうの予行練習で二本木青年団が、入って来てしばしずいびょう気分に・・あっという間に3時

お店は、熊本県北部の山鹿市。国道443号から入った温泉街にあり、座敷中心の店内は、木の香りがする落ち着いた広々として明るい雰囲気の店だ。
11:00~14:00のランチタイムに、数種類あるランチメニューの日替わり定食(750円)を注文した。
ランチとは別に店内に入ってすぐのところに作りたての惣菜が置いてあって自由に食べる事ができる

ただ、食べ過ぎるとランチが食べられなくなるかもしれないが、最後にコーヒーもついている

ここのキムチはとてもおいしいので注文したら最後の一つだった。この日は、山鹿中の学生が実習に来てた。
夕方は、まるみラーメンにお客さんとラーメンを食べに、いつもは宴会でしか行かないので、何度も行っているのに、お店で、アルコール抜きで初めてラーメンを注文。器もラーメンどんぶりじゃなくおしゃれな感じのものに入れてありスープがとてもおいしく『まいう~』。
昨日は、熊本市電「通町筋」電停すぐのところにある大劇のスポルト熊本で法人会青年部のボウリング大会で、1ゲーム目は、前半にダブルがでてスコアー165、県連会長もスコアーを見て、『団体優勝に貢献して下さい』ところが、2ゲーム目は、1投目ヘッドピンには当たるが、ストライクにならず、ついでに3回続けてスピリットに、結局2ゲーム目は、スコアー105で平凡な結果となり、100人中40位ぐらいだった。優勝した人は、169・194だった。オーデンで表彰式、山鹿の12人で大手門に2次会、モモに行った後、バッカナールに。その時、ずいびょうの予行練習で二本木青年団が、入って来てしばしずいびょう気分に・・あっという間に3時
Posted by なかさん at 12:06│Comments(0)
│出来事